講座・課程詳細
國學院大學
國學院大學オンライン公開講座/國學院に流れる渋沢栄一の理念と実践 全4回
- 団体名
- 國學院大學
- 課程名
- 國學院大學オンライン公開講座/國學院に流れる渋沢栄一の理念と実践 全4回
- 課程区分
- 公開講座
- 地域:詳細
- オンライン
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
令和4年1月13日~令和4年2月14日
- 受講期間の目安
- 90分×4回
- 受講料
-
8,800円
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 教養
- 通学/通信区分
- 通信
- 定員
- 無し
- 期間
- 申込期間:令和3年12月21日(火)~令和4年1月20日(木)要事前申込。別途支払い手数料が発生します。
講座配信期間:令和4年1月13日(木)~令和4年2月14日(月)
第1回:7人の自分を生きた渋沢栄一 講師:松平定知(客員教授)
第2回:『戦前の日本ビール産業発展史』~渋沢流産業育成の一事例~
講師:端田昌(作家、ビール文化研究家、ヱビスビール記念館前館長)
第3回:紳士淑女となるために-渋沢栄一が『論語』に学んだこと-
講師:青木洋司(文学部教授)
第4回:渋沢栄一から今学ぶべきこと 講師:杉山里枝(経済学部教授)
- 講座の概要
- 「日本資本主義の父」とよばれ、「論語と算盤」を提唱した渋沢栄一は、國學院大學の前身「皇典講究所」の顧問として、本学の維持経営のために尽力しました。今回の講座は「國學院に流れる渋沢栄一の理念と実践」として、産業や思想といった側面から、渋沢栄一と本学のつながりについて考察していきます。
ぜひご自宅で時間を気にせずに何度でも見直せる、オンデマンドのオンライン公開講座を受講してみてはいかがでしょうか。
皆様のお申込みをお待ちしております。
- 講座レベル
- 基礎レベル
- 科目一覧
-
- 自由PR
- ※事前申込が必要です。お申込みは令和3年12月21日(火)~令和4年1月20日(木)まで。
※お申込み方法は國學院大學ホームページから「オンライン公開講座」の検索をお願い致します。ページ内に申込URLの記載があります。
※視聴には、各自のデバイス(パソコン・スマートフォン・タブレットなど)及び、通信容量を気にせずアクセスできるインターネット環境が必要となります。
ユーザーコメント