講座・課程詳細

大阪芸術大学 通信教育部

団体名
大阪芸術大学
課程名
通信教育部
課程区分
正規課程
地域:詳細
大阪府南河内郡河南町東山469
地図で見る
開講日時
「詳細はこちら」からご確認ください
受講期間の目安
受講料
学費・標準在籍期間
【初年度納入金について】 24万円(検定料・入学金・授業料)+スクーリング料10万円(平均)+テキスト代3万5千円(平均)=37万5千円 ※スクーリング料、テキスト代により変動あり。 ※スクーリング料は学内スクーリングの平均値として計算。(学外スクーリングは上記金額を上回る可能性あり) ※別途、音楽学科はWEB教材費[半期ごとに5,000円]、履修費[教職13万円・保育士8万円・学芸員/司書10万円(履修者のみ)]が必要。 ●スクーリング料(学外は建築と音楽の一部の科目) 講義科目(1単位):学内 8千円 学外 1万円 演習・実習・実技(1単位):学内 1万2千円 学外 1万5千円 学外(声楽・ピアノ)各2万円 初年度の平均スクーリング料:10万円 ●テキスト代 テキストにより異なる。 初年度の平均テキスト代:3万5千円 ●4年間の学費の目安 検定料1万円+入学金3万円+授業料80万円+スクーリング32万5千円(平均)+テキスト代9万5千円(平均)=126万円 ■標準在籍期間 4年
「詳細はこちら」からご確認ください
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
※「詳細はこちら」からご確認ください
ジャンル
芸術・美術・伝統工芸・デザイン関連
通学/通信区分
通信
学べる内容
芸術,初等芸術教育,建築,教育・保育・福祉
問い合わせ
0721-93-3759 (大阪芸術大学通信教育部) http://www.cord.osaka-geidai.ac.jp/geidai/
アクセス
近鉄長野線「喜志駅」よりスクールバスで約10分。
課程詳細
【総合芸術大学の通信教育部ならではの幅広い領域でアートを学ぶ】
【美術・デザイン・建築などの全7学科で、幅広い芸術領域をカバー】
美術・デザイン・建築・写真・文芸・音楽・初等芸術教育の全7学科で、幅広い芸術領域をカバー。 ●美術学科/洋画と日本画を中心にさまざまな美術・工芸を学ぶ 静物画や風景画、人物画、抽象絵画はもちろん、デザイン、工芸分野までさまざまな造形を学ぶ。多様な表現技法の実践を繰り返し、感じたものを自由に、個性的に表現する方法を磨く。 ●デザイン学科/デザインの最前線の動向を知り、その技法を修得 業界最先端で活躍するデザイナーが揃う教授陣のもと、基礎からメディア展開まで、クリエイターとしての即戦力を養成。CGやWEBなどあらゆるデザイン・ワークへのチャレンジが可能。 ●建築学科/工学部系の設計ではなく芸術性の高い設計を修得 都市・計画系 歴史・意匠系 構造・設備系3系統の学びで建築を理解し、現代社会における建築・空間のあり方を考察する。経験豊富な教員たちが一・二級建築士資格取得を細やかにサポート。

【さまざまな学科があるから、「自分のアート」が見つかる】
●写真学科/古典的手法を含めた専門知識、美術など他領域を組み込んだ写真を学ぶ レンズの種類やしぼり・露出といった基礎から、最先端の画像処理や機材の扱い方まで、第一線のプロや研究者が知識や技術を伝授。 ●文芸学科/言葉の表現の可能性を現役の作家が解説・指導 文学・芸術の考え方を学ぶオリジナルテキストを使用し、理論と創作の両輪で文芸の総合力を育成。広告企画・絵本のキャラクターなど多ジャンルを学習できる。 ●音楽学科/日本の通信制大学で数少ない「音楽学科」教員免許の取得に多くの実績 感性を育み鑑賞用から生活環境まで音の可能性を幅広く追究。日本の通信制大学では数少ない、音楽の中学校・高等学校教諭一種免許状を取得可能。 ●初等芸術教育学科/芸術の魅力を知り、人間性豊かな教員に 芸大ならではの授業で芸術表現を身につけながらカウンセリングマインドを養う。小学校・幼稚園教諭1種免許、保育士、社会福祉主事任用が取得可能。

【他分野の技術・知識も学び、視野を広げる】
総合芸術大学ならではの学びの広さを生かし、他学科の専門分野を学ぶことが可能。多様性に富んだ学習により、各専門分野への一層の理解を図るとともに、ボーダーレス化が進む昨今の状況に対応できる視野の広さを培う。 また、造形系学科(美術学科、デザイン学科、写真学科)と初等芸術教育学科の学生は、他学科の造形的な基礎技術も学ぶことができる。たとえば、デザインの基本的なレイアウトや、写真の撮り方や撮影写真の加工方法、ほかにも金工・陶芸・テキスタイルなど工芸の技術も修得可能。絵画や版画の基礎的な表現も学ぶことができる。

入試情報
【2023年度募集要項】
■募集定員 美術学科:150名 デザイン学科:100名 建築学科:200名 写真学科:100名 文芸学科:150名 音楽学科:200名 初等芸術教育学科:50名
■入試方法 出願書類(入学願書・志望理由書・入学資格証明書類など)による審査のみ
■出願期間 4月入学生 一期 2023/2/1~2/28 二期 2023/3/1~3/31 最終 2023/4/1~4/30 10月入学生 一期 2023/8/1~8/31 二期 2023/9/1~9/30

powered by スタディサプリ社会人大学・大学院

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント