サイバー大学 IT総合学部
- 団体名
- サイバー大学
- 課程名
- IT総合学部
- 課程区分
- 正規課程
- 地域:詳細
- 福岡県福岡市東区香椎照葉3-2-1(福岡キャンパス)
地図で見る
- 開講日時
- ※「詳細はこちら」からご確認ください
- 受講期間の目安
- 受講料
-
学費・標準在籍期間
■入学時のお支払い 入学検定料 : 10,000円 入学金 : 100,000円 ■学期毎のお支払い(1年に2回) 授業料 : 21,000円 x 履修単位数 学籍管理料 : 12,000円 システム利用料 : 16,000円 <モデルケース> 4年間で卒業をめざす場合 入学検定料 : 10,000円 入学金 : 100,000円 授業料 : 2,604,000円(21,000円 x 124単位) 学籍管理料 : 96,000円(12,000円 x 8学期) システム利用料 : 128,000円(16,000円 x 8学期) ⇒ 学費合計 2,938,000円 ※履修する科目によって、別途、実習環境利用料や教材費などがかかる場合がある ※奨学金・学資ローン等の制度も設けている ■標準在籍期間 ・正科生(1年次入学):4年(最長8年) ・正科生(3年次編入学・転入学):2年(最長4年) ・正科生(2年次転入学):3年(最長6年)
※「詳細はこちら」からご確認ください
- 学費支援
(奨学金) - 有り
- 学費支援(教育訓練給付金)
- ※「詳細はこちら」からご確認ください
- ジャンル
- 理工・情報・IT系(建築・土木系含む)
- 通学/通信区分
- 通信
- 学べる内容
- ネットワーク技術,情報セキュリティ,ソフトウェア開発,AIテクノロジー
- 問い合わせ
- 0120-948-318 (入試係) http://www.cyber-u.ac.jp/?cid=recruit_u-net190325
- アクセス
- 西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅・JR鹿児島本線「香椎」駅よりタクシー(約10分)
- 課程詳細
- 【通学不要!完全オンラインでITスキル&大卒資格を取得】
【実践的なITとビジネスを学び、即戦力となる人材を育成】
サイバー大学は2007年に開学した日本初の完全インターネット制の通信制大学。ITビジネスの現場で活躍するプロフェッショナルをはじめ、各界でトップレベルを誇る教員が、ビジネスに役立つ実践的でスキルアップに効果的な授業を行う。1・2年次に入門編となる専門基礎科目でテクノロジーとビジネスの両分野を幅広く学び、3・4年次には、より専門的な内容となる専門応用科目を学ぶ。「IT」と「ビジネス」の両面を専門的に、かつ横断して学べる本学ならではのカリキュラム設計によって、ITビジネスの現場を担う「ビジネスのわかるITエンジニア」「ITのわかるビジネスパーソン」を育成し、社会で真に役立つ人材の育成をめざす。
【通学不要。いつでも・どこでも受講可能な、フルオンライン大学。】
サイバー大学の特長はインターネット環境があれば“いつでも・どこでも”授業を受けられることにある。eラーニングプラットフォーム「Cloud Campus」を利用し、講義はもちろん、期末試験までフルオンラインで受けることができる。さらに、PCだけでなく、タブレット・モバイル端末でも受講可能。専用アプリを使えば、ダウンロードした授業をオフラインで視聴することができ、移動中などネットワークが不安定な環境でも受講を進められる。複数の端末からアクセスしても学習履歴が一元管理されるため、パソコンでもモバイル端末でもシームレスな学習を実現している。夜間はもちろん、ちょっとした休憩時間や移動中などのスキマ時間で学習を進めることができ、多忙で通学が難しい方でも学ぶことができる最先端の教育環境が整っている。
【学生間の交流】
完全インターネット制大学と聞くと、学生間の交流が希薄なイメージを持つ方も多いはず。サイバー大学では、さまざまな年代やバックボーンを持つ学生同士で交流を深めることができる。2022年4月には大学公式コミュニティサイトがリニューアルオープン。自ら情報を発信できる情報共有の場で写真や動画などを共有することも可能となっており、教員も参加しているので安心して参加することができる。また、大学主催の学習支援室や就職支援セミナーをはじめ、学生主催のオフ会(懇親会)、勉強会などリアルな交流も多い。一般的な学生生活では得がたい、コミュニケーションや人脈づくりを実現している。
- 入試情報
- 【入試要項(2023年度)】
■募集対象 2023年度 春学期生(4月入学)
■募集定員 IT総合学部 IT総合学科:正科生800名(春秋入学者含む) ※秋学期では正科生(1年次入学)の募集は無し ※定員の充足状況により、二次募集以降を行わないことがある
■募集期間 一次募集:2022年11月21日(月)12:00 ~ 2022年12月15日(木) 二次募集:2022年12月16日(金)12:00 ~ 2023年1月30日(月) 三次募集:2023年1月31日(火)12:00 ~ 2023年3月3日(金)
■合格発表 一次募集:2023年1月11日(水)18:00 ~ 二次募集:2023年2月14日(火)18:00 ~ 三次募集:2023年3月16日(木)18:00 ~
■選考方法 志望動機書などの書類選考
■出願資格 ・高等学校を卒業した者(卒業見込みを含む)および2023年4月1日時点で満18歳に達しており、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者。 ・外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣が指定した者。(※年齢要件なし)
■オンラインオープンキャンパス 大学説明を動画で24時間視聴可能。学生のキャンパスライフや学べる内容なども、いつでもどこでも確認できます。オンラインオープンキャンパスは本学HPよりご確認ください。
powered by スタディサプリ社会人大学・大学院
ユーザーコメント