講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

東洋英和女学院大学 人間科学研究科人間科学専攻修士課程幼児教育・発達臨床学領域

団体名
東洋英和女学院大学
課程名
人間科学研究科人間科学専攻修士課程幼児教育・発達臨床学領域
課程区分
正規課程
地域:詳細
東京都港区六本木5-14-40
地図で見る
科目・講師
科目・講師詳細にてご参照ください
開講日時
2021/4/1~
受講期間の目安
150時間
受講料
入学金300,000円、初年度学費640,200円(後期入学者は640,250円)
学費支援
(奨学金)
有り
学費支援(教育訓練給付金)
有り
ジャンル
「心理系」,「教育系」,「その他」
通学/通信区分
通学
就職を想定する職業・職種
マーケティング・リサーチャー」 「トレーラートラック運転手」 
募集期間
2022年度後期入試 2022/7/16~7/23 2023年度前期入試(春季選抜) 2023/1/10~2023/1/17
プログラムの分野
幼児教育、保育  
講座の実施期間について
2年以上
講座レベル
応用レベル(修士課程級)
定員
4名
期間
2年間
課程の目的・概要
本学の幼児教育学・教育学の伝統を継承し、時代や社会の変化においても普遍的な「子どもに仕える」ことの意味を探求すると共に、新たな時代を見据えた幼児教育学と、親子の関わりや発達に問題を抱える子どもの理解や親子支援の在り方を探求する発達臨床学分野のカリキュラムを整えている。本領域の特色は、現職の幼稚園教諭、保育士だけでなく一般企業の社会人も受け入れ、保育・幼児教育や発達支援の研究・教育を行っている。平日夜間および土曜日開講、長期履修制度などによる現職教育を可能としていることである。
4テーマへの該当の有無
地方創生,女性活躍
履修資格
2023年度前期入試の出願資格 次のいずれかに該当する者
(1) 大学を卒業した者および2023年3月卒業見込みの者
(2) 大学改革支援・学位授与機構において、学士の学位を授与された者および2023年3月末までに授与される見込みの者
(3) 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者および2023年3月修了見込みの者
(4) 文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号)
(5) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることとその他の文部科学大臣が定める基準を満たす者に限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了
した者
(6) 外国の学校が行う通信教育を我が国において履修することにより当該国の学校教育における16年の課程を修了した者
(7) 我が国において、外国の大学相当として指定した外国の学校課程(文部科学大臣指定外国大学日本校)を修了した者
(8) 研究科委員会が、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者(出願資格については書類審査が必要)
対象とする職業の種類
幼稚園・保育所・こども園などで保育に携わる主任・園長・教職員、保育者、発達支援の専門職、表現療法の実践者、保育者養成校教職員、一般企業に従事する社会人
身につけられる知識、技術、技能
・幼児教育学,保育学に関するより高度で国際的な専門的知識
・発達臨床学的視点からの子ども理解と親子支援に関する知識
・幼児教育実践を深める具体的技術や技能
得られる能力
・子どもとかかわる領域での実践的なマネジメント能力や問題解決能力
・発達臨床的な問題を捉え具体的支援につなげる専門的能力
教育課程
本領域は、「幼児教育の理論と実践研究」、および現代的問題としての「子どもの発達臨床的問題の探求」の二本柱から構成されている。本学院の理念である「敬神奉仕」の精神を具現化する保育・幼児教育の在り方を探求する学びと共に、保育・幼児教育の動向を捉えつつ、様々なニーズを持つ子どもの成長発達や発達的な問題・障害の理解と支援に関する学びを深める多様なカリキュラムを用意している。子どもの保育、教育、発達支援に求められている専門性を備え、子どもの幸せに貢献できる人材を養成することを目的としている。他領域に幅広く開講されている科目を履修する課程においては、ほかの分野で学ぶ社会人学生との交流も生じ、相互の思考や体験を通して保育・幼児教育研究を深める刺激を得ることもできる。本領域は幼稚園教諭専修免許課程が開設されており、幼稚園1種免許取得者は幼稚園教諭専修免許を取得できる。幼児教育・発達臨床学領域は、文部科学省より職業実践力育成プログラム(BP)の認定を受けている。
科目一覧
科目詳細にてご参照ください
修了要件
必修8単位以上を含む30単位以上の修得および修士論文または研究成果を提出し合格すること
修了時に付与される学位・資格等
修士(人間科学)
成績評価の方法
授業科目の成績評価は、試験、論文、レポート、発表及び出席状況その他の学習態度を考慮して授業担当教員が行う。修士論文の審査及び最終試験は主査1名、副査2名によって行う。
社会人が受講しやすい工夫
社会人が受講しやすいよう、平日夜間と土曜日に授業を開講している。具体的には、月曜日から金曜日は18時30分から21時40分、土曜日は9時から19時30分に授業を開講している。人間科学研究科人間科学専攻幼児教育・発達臨床学領域は専門実践教育訓練給付金の指定講座となっており、一定の条件を満たす方が2年間で修了した場合、入学金と授業料の合計の70%(826,000円)が雇用保険から支給される。
ホームページ
https://www.toyoeiwa.ac.jp/daigakuin/kenkyuuka/youji.html
卒業生の進路
幼稚園、保育園、認定こども園、保育者養成校(大学、短大、専門学校)、一般企業等。ほとんどが職業を持つ社会人学生である。
出願時期
2022年度後期入試 2022年7月16日(土)~7月23日(土)
2023年度前期入試(春季選抜) 2023年1月10日(火)~2023年1月17日(火)
試験日
2022年度後期入試 2022年8月20日(土)
2023年度前期入試(春季選抜) 2023年2月4日(土)
合格発表
2022年度後期入試 2022年8月30日(火)
2023年度前期入試(春季選抜) 2023年2月9日(木)
試験科目
小論文、面接
入試方法
小論文、面接
動画タイトル
人間科学研究科ご紹介動画
動画埋め込みURL
https://sites.google.com/toyoeiwa.ac.jp/weboc
社会人が受講しやすい工夫
平日夜間   土日  
通学しやすい場所に学校・教室を整備(駅やバス停から徒歩10分以内、大きな道路沿いにある、駐車スペースが充実している等を目安としてください)   職業実践力育成プログラム(BP)認定講座  
受講料の割引や補助金
専門実践教育訓練給付金指定講座  
講座の途中参加
科目等履修生制度があります
活用が想定される企業の業種
医療・福祉業   介護・看護業   教育・学習支援業  
受講が想定される方の職種
医療・福祉   講師(教育機関における教職員等)   保育士、幼稚園教諭  
おすすめの受講者層
中堅社員   管理職   シニア社員   若手社員  

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント