在学生・修了生インタビュー

大手前大学 通信教育部 現代社会学部 現代社会学科

  • 心理・人間
  • 東京都
  • 通信制

新しい可能性を見つけるため

心理学を学び、被災者に寄り添いたい。生活や仕事でお守りになるような学修経験を得た

岩村 由紀さん (39歳)

東日本大震災で被災した経験からメンタルヘルスに興味を持ち、心理学を学ぶために、2016年大手前大学通信教育部に入学。2020年3月に同学を卒業後、武蔵野大学大学院に入学。

入学の動機は?

東日本大震災の被災を機に大学で心理学を学びたいと思い立つも、経済的な負担が大きいことに悩んでいました。そんな中、大手前学園復興支援特別奨学金を知り、入学を決意。阪神・淡路大震災の経験から被災者に寄り添う同学に惹かれました。通信教育部では必須科目がなく自分の興味・関心から自由に科目を選べます。興味がある分野を進んで学べるのでモチベーションが高まりますし、自ら選ぶことで責任感も湧いてきます。オンライン受講なので仕事と両立しやすく、私にいちばん合った大学でした。

実際に学んでみてどう感じたか?

オンライン授業は、聞き流すだけでなく質問を投げかける場所もあり、受講生や先生からフィードバックがもらえ、学習の質が高まりました。el-Campusを立ち上げるとリアルタイムの受講生の数が表示され、その存在は励みになりました。スクーリングには一体感があり、受講生同士の支え合い、先生の親身な指導など、これまで体験したことがない学びに感動したほどです。認定心理士の資格を取得したことで自信も生まれ、大学院進学からセラピストをめざすという新しい道を拓けました。

私のオススメ科目

お金のやりくり法

大手前学園復興支援特別奨学金を利用できたことで、1年次の授業料を全額免除していただき、経済的な負担を軽減できました。2年次以降は学費ローンを利用しました。授業料にはテキスト代や送料も全て含まれています。

ある一週間のスケジュール

月曜日 7時45分に職場である精神科・心療内科クリニックに出勤。医療事務として働いています。大学で学んだカウンセリングが患者さんとのコミュニケーションに活かされます。
火曜日 休日。15時からオンライン授業を受講。オンライン授業の中でもメディア授業は期限があるため、余裕をもって受講しました。
水曜日 19時半過ぎに勤務を終え、帰宅。電車での移動時間に教材の続きを読んだり、一緒に学んでいる同志と連絡を取り合いました。大学で知り合った方とは卒業後も交流を続けています。
木曜日 20時半頃に帰宅。夕食後、22時頃から勉強を開始。読書した内容の部分の小テストを受けました。レポート課題は書き方を一から覚えました。
金曜日 23時から勉強開始。平均4、5科目を同時に履修していたので、その日の気分に合わせて科目を変更しました。翌日スクーリングがある時は早めに就寝。
土曜日 スクーリングの時は5時半に起床。休みの日は夜更かしをすることが多く、オンライン授業に夢中になりすぎて気がつけば深夜2時になっていたことも。
日曜日 26時半頃就寝。現在は大学院に進学し、死生学やグリーフケアの研究をしています。大手前大学で心理学を学び、被災者の悲嘆に寄り添いたいという気持ちが強くなりました。