講座・課程詳細
札幌工科専門学校
造園緑地科
- 団体名
- 札幌工科専門学校
- 課程名
- 造園緑地科
- 課程区分
- 正規課程
- 地域:詳細
- 北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2021/4/1~2023/3/31
昼間
- 受講期間の目安
- 95単位
- 受講料
-
入学金150,000円、年間学費820,000円、教科書・教材・諸経費別途負担
- 学費支援
(奨学金)
-
有り
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
有り
- ジャンル
- 公務員、工業系
- 通学/通信区分
- 通学
- 募集期間
- 一般・学校推薦・社会人・企業委託生入学:2020/10/1~2021/3/19
AO入学:2020/9/1~2021/3/19
- 文部科学大臣認定課程
- 職業実践専門課程認定
- 定員
- 造園緑地科15名
- 期間
- 2年間
- 課程の目的・概要
- 緑(造園・園芸・森林・自然)に携わる技術者を養成する。
- 履修資格
- 高等学校卒業者またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者
- 対象とする職業の種類
- 技術職公務員、造園業、林業、環境コンサル
- 身につけられる知識、技術、技能
- 造園・園芸・森林・自然再生に関する知識、技能
- 得られる能力
- 現場の即戦力となれる能力
- 教育課程
- 自然再生論や生態学概論を土台とし、造園学、園芸学、林学について学習し、緑に携わる技術者としての知識・技能を修得させる。
- 科目一覧
-
- 修了要件
- 履修すべき全ての科目に合格
- 修了時に付与される学位・資格等
- 専門士、樹木医補、自然再生士補、造園施工管理技士をはじめ6種の施工管理技士の実務経験短縮
- 成績評価の方法
- 出席状況、授業態度、定期試験の成績、提出物などを総合的に評価する。
- 社会人が受講しやすい工夫
- 専門実践教育訓練給付制度が利用可能
- ホームページ
- https://www.sapporo-kouka.ac.jp/subject_introduction/subject2/
- 卒業生の進路
- 北海道森林管理局、北海道職員、市町村役場、造園会社、林業・木材会社、環境コンサル
- 試験日
- 2021年10月より月1回程度
- 合格発表
- 試験日より10日以内
- 試験科目
- 一般、学校推薦、AO、社会人、企業委託生入学
- 入試方法
- 一般、社会人、企業委託生入学:数学Ⅰの基礎的問題、作文(800字程度)、個人面接
学校推薦入学:書類選考のみ(面接を行う場合もあります)
AO入学:書類選考のみ