講座・課程詳細
札幌工科専門学校
環境土木工学科
- 団体名
- 札幌工科専門学校
- 課程名
- 環境土木工学科
- 課程区分
- 正規課程
- 地域:詳細
- 北海道札幌市東区中沼西5条1丁目8-7
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2023/4/1~2025/3/31
昼間
- 受講期間の目安
- 96単位
- 受講料
-
入学金150,000円、年間学費820,000円、教科書・教材・諸経費別途負担
- 学費支援
(奨学金)
-
有り
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 公務員、工業系
- 通学/通信区分
- 通学
- 就職を想定する職業・職種
-
「土木設計技術者」 「土木施工管理技術者」 「測量士」 「CADオペレーター」 「土木・建築工学研究者」
- 募集期間
- 2022/10/1~2023/3/17
- 文部科学大臣認定課程
- 職業実践専門課程認定
- 定員
- 環境土木工学科25名
- 期間
- 2年間
- 課程の目的・概要
- 土木・測量を学び、建設業に携わる技術者を養成する。
- 履修資格
- 高等学校卒業者またはこれと同等以上の学力を有すると認められる者
- 対象とする職業の種類
- 技術職公務員、建設業
- 身につけられる知識、技術、技能
- 土木・測量に関する知識、技術
- 得られる能力
- 現場の即戦力となれる能力
- 教育課程
- 測量学概論や水準測量などにより基礎的な測量の知識を得るとともに、3力(構造力学・水理学・土質力学)や環境土木施工法、社会基盤工学により建設現場の施工管理に関する知識・技術を修得させる。
- 科目一覧
-
- 修了要件
- 履修すべき全ての科目に合格
- 修了時に付与される学位・資格等
- 専門士、測量士または測量士補、土木施工管理技士をはじめ6種の施工管理技士の実務経験短縮
- 成績評価の方法
- 出席状況、授業態度、定期試験の成績、提出物などを総合的に評価する。
- ホームページ
- https://www.sapporo-kouka.ac.jp/subject_introduction/subject1/
- 卒業生の進路
- 北海道開発局、北海道職員、市町村役場、建設会社、測量会社
- 試験日
- 2023年10月より月1回程度
- 合格発表
- 試験日より10日以内
- 試験科目
- 一般入学、社会人入学、企業委託生入学
- 入試方法
- 数学Ⅰの基礎的問題、作文(800字程度)、個人面接
ユーザーコメント