講座・課程詳細
大阪府立大学
アカデミックカフェ「電波で探る宇宙の生命圏環境」
- 団体名
- 大阪府立大学
- 課程名
- アカデミックカフェ「電波で探る宇宙の生命圏環境」
- 課程区分
- 公開講座
- 地域:詳細
- 大阪市浪速区敷津東2丁目1−41 南海なんば第1ビル 大阪府立大学I-siteなんば3F
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2021/3/13(土) 14:00~16:00
- 受講期間の目安
- 受講料
-
無料
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 自然科学
- 通学/通信区分
- 通学
- 機関コード
- 24403
- 定員
- 15名(先着順)
- 期間
- ~2021/3/13(土)
- 講座の概要
- 生命がどのようにして誕生したのか、まだ謎に包まれています。天文学者はそんな生命に繋がる有機分子などの痕跡を宇宙に探ろうとしています。もしそうした物質が地球の兄弟惑星である火星や金星のような惑星に舞い降りたら、地球と同じように生命は誕生していたでしょうか・・興味はつきません。
天文観測からどんなことが分かるのか、そしてその先に私たちは何を見据えるのか、宇宙を学ぶ意味とは?アカデミックカフェで皆さんと一緒にお話しをしていきたいと思います。
◆アカデミックカフェとは
「本を通じて人と出会う」「自ら主体となって活動する」「ほかの会員との交流を大切にする」という活動趣旨のもと、「まちと人」「人と人」とをつなぐ新しいコミュニティの創造を目指している「まちライブラリー@大阪府立大学」で、大阪府立大学教員が、通常の講演や授業とは雰囲気を変えて自身の研究やライフワークを紹介するイベントです。
◆カタリスト:前澤 裕之(大阪府立大学大学院理学系研究科物理科学専攻 准教授)
詳細は大阪府立大学Webサイトをご確認ください。
https://www.osakafu-u.ac.jp/event/evt20210313_3/
- 講座レベル
- 基礎レベル
- 履修資格
- どなたでも
- 科目一覧
-
- 社会人が受講しやすい工夫
- 大阪市内、土曜開催
- ホームページ
- https://www.osakafu-u.ac.jp/event/evt20210313_3/