講座・課程詳細
岩手大学
岩手大学社会人学び直しプログラム「2020年度 いわて生涯学習士育成講座」
- 団体名
- 岩手大学
- 課程名
- 岩手大学社会人学び直しプログラム「2020年度 いわて生涯学習士育成講座」
- 課程区分
- その他
- 地域:詳細
- 岩手県盛岡市上田三丁目18-8
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2020/10/7~2020/11/20(予定)
- 受講期間の目安
- 60時間
- 受講料
-
無料(一部実費負担あり)
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 教育
- 通学/通信区分
- 通学
- 機関コード
- 11201
- 定員
- 15名
- 期間
- 10~11月(予定)
- 講座の概要
- 少子高齢化、貧困問題、震災復興、外国人の増加など、近年地域における多様な課題に対応できる人材育成が求められている。さらに、社会教育行政の縮小が進んでおり、地方における人材不足が浮き彫りになっている。
こうした現状をふまえ、岩手大学では社会教育(生涯学習)・保健福祉関連の行政職員、NPOなど地域の課題に取り組んでいる方を対象に地域社会の変化をいち早くキャッチし、地域課題の解決に取り組む力を育むキャリアアッププログラムである「いわて生涯学習士育成講座」を実施している。
生涯学習基礎コースにより生涯教育に関する基礎的な知識を修得するとともに、地域課題コース、地元学コースにより幅広い視野を探求心を養い、また、フィールドワークを通じてコミュニケーション能力と調整者としての能力を養う。
- 履修資格
- 学校教育法第90条に規定する大学に入学することができる者
- 対象とする職業の種類
- ●生涯学習、保健福祉関連の行政職員
●生涯学習ボランティア活動をされている方
●学校支援や地域貢献活動をされている方
●地域学校協働活動推進事業に携わっている方(小中学校地域コーディネーター等)
●社会教育施設、青少年教育施設、生涯学習推進センター、公民館等の関係者
●社会教育主事、社会教育委員、教育行政等の関係者
●児童館、博物館、図書館、歴史館、動物園等の関係者
●企業、団体、福祉関係で社会貢献等に携わっている方
●これから、地域や学校でボランティア活動を始めたい方
●将来、社会教育や学校教育の領域へ就職を希望の学生
●その他、生涯学習に興味のある方
- 身につけられる知識、技術、技能
- 生涯教育に関する知識
- 得られる能力
- 「学習課題の把握と企画立案能力」 「コミュニケーションの能力」「組織化援助の能力」「調整者としての能力」「幅広い視野と探究心」
- 修了要件
- コース修了
・各コース15時間以上の受講
講座修了
・全コースの修了
- 修了時に付与される学位・資格等
- いわて生涯学習士
- 成績評価の方法
- 出席状況、レポート、プレゼンテーションの内容を総合的に判断する。
- ホームページ
- https://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/