講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

放送大学 小学校プログラミング教育 導入編(放送大学キャリアアップ支援認証制度プログラミング教育プラン)

団体名
放送大学
課程名
小学校プログラミング教育 導入編(放送大学キャリアアップ支援認証制度プログラミング教育プラン)
課程区分
その他
地域:詳細
千葉県千葉市美浜区若葉2-11(本部)
地図で見る
科目・講師
科目・講師詳細にてご参照ください
開講日時
2021/4/1~2022/3/31
受講期間の目安
全3回
受講料
受講料 3,000円(税込)
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
無し
ジャンル
教育系
通学/通信区分
通信
募集期間
2021/4/1~2022/3/31
機関コード
32508
定員
上限なし
講座の概要
放送大学の短期間で学べるオンライン講座。新学習指導要領におけるプログラミング教育の考え方や、先進的な取組を行う自治体や学校等の事例を紹介します。また、講座では小テスト等により理解を深め、オンラインでの修了試験に合格することで別講座「Scratchプログラミング指導法」につなげることが出来ます。なお、修了者には修了証を交付します。全3回のオンライン講座。実際の授業映像などを交えながら分かりやすく、小学校プログラミング教育に関する背景や考え方、実践の具体、教材や研修の解説する。
《第1回「小学校プログラミング教育の概要」》
(ゲスト:折笠 史典 氏(文部科学省初等中等教育局室長))
・学校指導要領での位置付け
・なぜ今小学校プログラミング教育か
・「小学校プログラミング教育の手引」を読み解く
・未来コンソーシアムの紹介
・実施上の留意点
《第2回「小学校プログラミング教育の実践」》
(ゲスト:佐和 伸明 氏(柏市立手賀東小学校校長、小学校プログラミング教育の手引(第二版)協力者))
・教科・領域の狙いとプログラミング的思考
・授業事例1:ビジュアルプログラミング言語
・授業事例2:ロボット教材
・授業事例3:ブロック教材
・授業事例4:アンプラグド
・その他の事例
・カリキュラムへの落とし込みのポイント
《第3回「小学校プログラミング教育の教材と研修」》
(ゲスト:秋元 大輔 氏(千葉県総合教育センター所長))
・プログラミング教材、どんな種類があるか
・ビジュアルプログラミング言語教材
・ロボット教材、ブロック教材
・アンプラグド教材
・どんなメリット、デメリットがあるか
・研修の進め方
・研修事例1:「プログラミングワークショップ千葉」
・研修事例2:「千葉県長南町立長南小学校」
・研修実施の留意点
履修資格
特になし
対象とする職業の種類
小学校教員、教育委員会職員、プログラミング教育ボランティア団体、小学生の子供がいる家庭、プログラミング教育に興味がある方など
身につけられる知識、技術、技能
■新学習指導要領に関する知識
■小学校プログラミング教育の指導に関する知識
得られる能力
■プログラミング教育に関する指導レベルの向上
■学校ボランティアでのプログラミングスキルの向上
■子供の家庭内学習のサポート
科目一覧
科目詳細にてご参照ください
修了要件
修了テスト(IBT:インターネットを利用した試験)の合格
・多岐選択式
5問60分
(5問中5問、全問正解)
修了時に付与される学位・資格等
放送大学キャリアアップ支援認証制度プログラミング教育プラン「小学校プログラミング教育 導入編」修了証
成績評価の方法
修了テスト(IBT:インターネットを利用した試験)の評価
社会人が受講しやすい工夫
受講申込から修了試験まで、オンラインで完結します。パソコンやスマートフォン、タブレット等で場所や時間を選ばず学習できます。
ホームページ
https://www.ouj.ac.jp/hp/special/article/20190101_01.html
動画タイトル
【放送大学】プログラミング教育プランのご案内
動画埋め込みURL
https://www.youtube.com/watch?v=IhMAM8RuNM4

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント