講座・課程詳細
千葉大学
介護・医療・福祉DX
- 団体名
- 千葉大学
- 課程名
- 介護・医療・福祉DX
- 課程区分
- 正規課程
- 地域:詳細
- どこからでも参加できます
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
11月4日〜1月11日
- 受講期間の目安
- 20時間
- 受講料
-
無料
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
無し
- ジャンル
- 通学/通信区分
- 通信
- 定員
- 300
- 期間
- 2022年11月4日~2023年1月11日
- 講座の概要
- デジタル技術を浸透させることで、生活をより良いものへと変革させていくことを学ぶ
- 講座レベル
- 専門レベル
- 履修資格
- 不問
- 対象とする職業の種類
- 不問
- 身につけられる知識、技術、技能
- 介護現場にデジタル技術を取り入れることで、従来は人手で行っていた業務を自動化・省力化でき、さらに作業時間の短縮、人件費削減、ヒューマンエラーがなくなることが期待できる
- 得られる能力
- デジタル技術を学ぶことによって業務の生産性や正確性が上がる
- 科目一覧
-
- 修了要件
- 講義の8割出席
- 成績評価の方法
- 講義出席
- 社会人が受講しやすい工夫
- 夜間開講
- ホームページ
- https://hoqas.hp.peraichi.com
- 自由PR
- DXを学ぶことにより、デジタル化による業務環境の変化が期待できます。
医療・福祉・介護は勿論のこと、その他の分野にても応用できます!
ユーザーコメント