講座・課程詳細

筑波大学(東京キャンパス) 女性のためのオフィスワークDX推進プログラム【DX(ビジュアライゼーション)×女性活躍】

団体名
筑波大学(東京キャンパス)
課程名
女性のためのオフィスワークDX推進プログラム【DX(ビジュアライゼーション)×女性活躍】
課程区分
その他
地域:詳細
東京都文京区大塚(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」)
地図で見る
科目・講師
開講日時
2022年10月4日~2022年12月23日
受講期間の目安
240時間
受講料
無料
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
有り
ジャンル
オフィスワークスキルアップ、DX・ITスキルアップ、心理学
通学/通信区分
通学
機関コード
5
定員
30名
期間
3ヶ月間(2022/10/4~2022/12/23)
講座の概要
本プログラムは4つのサブプログラム(①バックオフィス・DX推進プログラム、②バックオフィス・スキルUPプログラム、③女性のためのライフキャリア心理学プログラム、④女性のための就職支援プログラム)で構成されています。
オフィスワークで必要なITスキルだけでなく,ビジネスや就職に役立つ基礎知識を学びながら,心理学を通して自分自身の生き方や働き方をじっくりと考えていく授業内容となっています。
就職支援体制も充実しており,学内・学外の組織との連携協働のもと、受講中・受講後のキャリアコンサルティングや就職サポートを定期的に行う本学独自の「寄り添いサポートシステム」は,昨年の講座で修了率100%・就職率83%を達成し,修了生からもたいへん高い評価をいただきました。
講座レベル
基礎レベル
対象とする職業の種類
一般職
身につけられる知識、技術、技能
習得を目指す“12の力”(デジタル基礎力、デジタルリテラシー力、論理的思考力、業務改善に資する力、チームで働く力、主体的な行動と働きかけ力、学び考え抜く力、自らのキャリアを構築する力、組織の中で自分を活かす力、自分を知る力、仕事を観る・見つける力、未来を描く力)
科目一覧
修了要件
講義全体の80%(192時間)以上を履修すること
社会人が受講しやすい工夫
筑波大学東京キャンパスで実施する講義(バックオフィス・スキルUPプログラム、女性のためのライフキャリア心理学プログラム、女性のための就職支援プログラム)は,基本的に対面で行います。
バックオフィス・DX推進プログラムは,オンラインと対面のハイブリット型で実施します。
ホームページ
https://trp-298.jp/
卒業生の進路
一般事務職(システム部門、総務、人事、労務、営業アシスタント、秘書、広報 等)
試験日
第1回選考日:2022年9月21日(水)
第2回選考日:2022年10月1日(土)
合格発表
第1回選考結果:2022年9月22日(木)
第2回選考結果:選考会にてお伝えします
※どちらもメールにて通知
試験科目
筆記試験+面談
※事前に準備や勉強をしなくても回答できる簡単な内容です。
キャリアアップ・キャリアチェンジに成功した事例
昨年度の筑波大学リカレント教育プログラム実績
〔就職率〕83%
※昨年の修了生は,IT業界だけではなく様々な業界・職種に就職されています。
動画タイトル
筑波大学リカレント教育プログラム WEB説明会
動画埋め込みURL
https://www.youtube.com/watch?v=8_L4HgFv7Z4

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント