講座・課程詳細
電気通信大学
AI・セキュリティ人材育成プログラム
- 団体名
- 電気通信大学
- 課程名
- AI・セキュリティ人材育成プログラム
- 課程区分
- 履修証明プログラム
- 地域:詳細
- 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
地図で見る
- 科目・講師
-
- 開講日時
-
2022年10月1日~ 2022年12月24日
- 受講期間の目安
- 70時間
- 受講料
-
受講料560,000円
- 学費支援
(奨学金)
-
無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
-
有り
- ジャンル
- 理工・情報・IT系(建築・土木系含む)
- 通学/通信区分
- 通信
- 就職を想定する職業・職種
-
「システムエンジニア(業務用システム)」 「プログラマー」 「データサイエンティスト」 「AIエンジニア」 「営業(IT)」
- 機関コード
- 12612
- 定員
- 30名
- 期間
- 3か月
- 講座の概要
- 学内機関および企業等と密接に連携し、本学人工知能先端研究センター所属の教員をはじめ、企業等で最先端の研究開発を行う実務家により講義・演習が行われる。
- 講座レベル
- 専門レベル
- 履修資格
- 下記の(1)~(2)の全ての条件を満たす方
- 対象とする職業の種類
- ⑴理工系学部卒業程度の学力を有すること、あるいは、ウェブシステムデザインプログラムを履修していること
⑵受講に支障のない日本語能力を有する方 ※外国籍の方については、在留資格の種類による制約がありますので事前にご相談ください。
- 身につけられる知識、技術、技能
- ・セキュリティについての技術・AIや深層学習、データサイエンス、自然言語処理などに関する技術と知識
・AI・セキュリティに関する数学・統計学の基礎知識
・最新のセキュリティ技術であるブロックチェーンに関する技術と知識
- 得られる能力
- ・AIを活用した課題解決能力
・AI・セキュリティの技術的進歩に追従できる能力
- 科目一覧
-
- 修了要件
- 全ての講義について、出席または講義収録動画の視聴を行うこと。
e-ラーニング上で確認テストに合格(6割以上)すること。
- 修了時に付与される学位・資格等
- 履修証明書
- 成績評価の方法
- 毎授業、eラーニング上で確認テストを行い、出席状況と理解度を確認する
- 社会人が受講しやすい工夫
- 夜間、土曜日開講、eラーニングによるオンライン受講
- ホームページ
- https://www.websys.edu.uec.ac.jp/aisec/
ユーザーコメント