講座・課程詳細

中央大学クレセント・アカデミー 多摩キャンパス 【無料公開講座4/8開催】SDGsで世界の危機は 本当に脱せるのか? ─地球の未来のためのアプローチ─

団体名
中央大学クレセント・アカデミー 多摩キャンパス
講座名
【無料公開講座4/8開催】SDGsで世界の危機は 本当に脱せるのか? ─地球の未来のためのアプローチ─
課程区分
公開講座
地域:詳細
東京都八王子市東中野742-1
地図で見る
科目・講師
開講日時
2023年4月8日(土) 11:00~12:30(10:30開場)
受講期間の目安
全1回
受講料
(その他) 無料公開講座です。受講料は不要です。要受講申予約。
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
無し
ジャンル
自然科学・環境,政治,その他教養
通学/通信区分
通学
講座年度
2023
講座申込締切日
2023-04-06
定員
200名
講座区分
1回もの
講座詳細

 Sustainable Development Goals( SDGs)は、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」として2015年9月に国連サミットで採択されました。2030年までに達成する17の目標と、169のターゲットが記載されています。この目標は、ミレニアム開発目標で達成できなかった目標を達成することを目指しています。
人類がこの地球で暮らし続けるためには、「経済」・「社会」・「環境」のバランスが重要です。貧困をなくし、地球を守るには、社会の取り組みが必要となります。それでは、具体的にはどのような取り組みが必要なのでしょうか。本講座では、SDGsの基本概念などの解説の後、我々の身近な問題に対して、どのようなアプローチがあるのかを整理し、考えていきます。
キャンパスホームページ
https://www.chuo-u.ac.jp/crescent/
キャンパス説明
進化する森のキャンパス。2020年4月には留学生及び在学生の居住施設も備える新棟、グローバルゲートウエイ館も開館。2021年4月には学生環境や学習支援の拠点として学部共通棟(仮称)もオープンします。

2020年に世界に拡大した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、今なお終息が見通せない状況にあり、私たちの生活にも暗い影を落としています。特に、この疾病が人と人とのごく普通の接触で拡大することは、大変残念なことに、人の繋がりを希薄化させて、学びとの出会いを妨げています。そこで、中央大学クレセント・アカデミーの2021年度講座では、全ての人に学びとの出会いをご提供すべく、様々な工夫をいたしました。
 まずは、オンライン講座の充実です。パソコン、タブレット、さらにはスマートフォンでも、場所を選ばず参加できる多くの講座を開講します。オンライン授業が初めての方のために、動画を用いた受講ガイドもご用意しています。「チャット」を利用した講師との直接のやりとりなど、オンラインならではのメリットも体験ください。
 次に、ジュニアや親子向け講座のイノベーションです。COVID-19下でも安全にご参加いただけるよう、内容や授業方法を見直しています。
 また、十分な対策を講じた上で、 多摩キャンパス教室にて授業も再始動します。まだ一部講座に限られますが、直接対面して行う講義で、旧交を温め、新しい出会いを体験してください。
 世代を超え、国境を越えて、学びは楽しく、学びがある人生は楽しい!自己啓発の場として、親子のチャレンジの場として、豊かな人間関係構築の場として、どうぞ、中央大学クレセント・アカデミーをご活用ください。心よりお待ちしております。
キャンパス最寄り駅
多摩都市モノレール『中央大学・明星大学』駅直結、京王線『多摩動物公園』駅徒歩10分、JR中央・総武線『豊田』駅バス15分、京王線・小田急線「多摩センター」駅バス12分

powered by Second Academy

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント

  • 2023/03/13 20:56:52
    気になる!