中央大学クレセント・アカデミー オンライン講座 【こどもオンラインアカデミー講座】親子で学ぶ 楽しく学ぼうKidsプレゼンテーション「プログラミング DE プレゼンテーション」(小学生向け)
- 団体名
- 中央大学クレセント・アカデミー オンライン講座
- 講座名
- 【こどもオンラインアカデミー講座】親子で学ぶ 楽しく学ぼうKidsプレゼンテーション「プログラミング DE プレゼンテーション」(小学生向け)
- 課程区分
- 公開講座
- 地域:詳細
- 東京都八王子市東中野742-1
地図で見る
- 科目・講師
- 開講日時
- 6月19日(土) 13:30~15:30
- 受講期間の目安
- 1
- 受講料
- (受講料) 9,190円
- 学費支援
(奨学金) - 無し
- 学費支援(教育訓練給付金)
- 無し
- ジャンル
- パソコン(初級),IT,スキル
- 通学/通信区分
- 通信
- 講座年度
- 2021
- 講座申込締切日
- 2021-05-19
- 定員
- 15
- 講座区分
- 1回もの
- 講座詳細
- 【このプログラムの内容と全体の流れ】
講座1回目~発表会までセットになっている講座です。まず必修化されたプログラミングを先取りして体験できる、プログラミングアプリ「スクラッチ」を使い課題に沿った作品を制作してもらいます。スクラッチで作った作品の特徴などを説明をして他の人に紹介(プレゼンテーション)する動画を撮影し提出して頂きます。みなさんが提出した動画を発表会で上映し、審査員の先生が感想やアドバイスを行います。途中の質問日には中央大学在学生やスタッフが制作中の悩みや質問にお答えしてサポートします。優劣を強調するような評価は行いません。
■講座1回目 6/19(土)13:30~15:30 「スクラッチ」基礎講座
講師 中央大学商学部教授 斎藤 正武
■講座2回目 6/26(土)13:00~14:30 子どものための「プレゼンテーション」講座
講師 堀口 友恵
■質問・相談アワー 7/3(土) 11:00・14:00(各60分)
■プレゼン動画提出日 7/14(水) 24時締切
■プレゼン発表会・授賞式 7/24(土)13:30~15:00
初回ご受講以降、ご自宅でスクラッチの課題の続きを作成してください。プレゼンテーションの講座を受講後はご自宅でスクラッチ課題制作の続きとともにプレゼンテーションを練習して、提出用(本番)のプレゼンの動画を撮影して提出してください。
※要PCまたはタブレット及びインターネット環境
※申込多数の場合同日程で異なる時間帯で追加募集を行う予定です(詳細は随時HPに掲載します)
対象 小学3年生~6年生 ※必ず保護者(20歳以上)1名と同伴でご受講ください。
- 講座備考
- Cisco「Webex meetings」を使用したオンライン講座です。
- キャンパスホームページ
- https://www.chuo-u.ac.jp/usr/crescent/
- キャンパス説明
- 2020年に世界に拡大した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、今なお終息が見通せない状況にあり、私たちの生活にも暗い影を落としています。特に、この疾病が人と人とのごく普通の接触で拡大することは、大変残念なことに、人の繋がりを希薄化させて、学びとの出会いを妨げています。そこで、中央大学クレセント・アカデミーの2021年度講座では、全ての人に学びとの出会いをご提供すべく、様々な工夫をいたしました。
オンライン講座を充実させて、パソコン、タブレット、さらにはスマートフォンでも、場所を選ばず参加できる多くの講座を開講します。オンライン授業が初めての方のために、動画を用いた受講ガイドもご用意しています。「チャット」を利用した講師との直接のやりとりなど、オンラインならではのメリットも体験ください。
powered by Second Academy