講座・課程詳細

マイページのお気に入りに追加されます

東洋大学 Open IoT教育プログラム

団体名
東洋大学
課程名
Open IoT教育プログラム
課程区分
履修証明プログラム
地域:詳細
東京都北区赤羽台1-7-11
地図で見る
科目・講師
科目・講師詳細にてご参照ください
開講日時
2023年7月~2024年1月(6ヵ月間)
受講期間の目安
141時間
受講料
400,000円(税込み)
※教材費を含む。大学までの交通費は含まない。
学費支援
(奨学金)
無し
学費支援(教育訓練給付金)
有り
ジャンル
理工・情報・IT系(建築・土木系含む)
通学/通信区分
通信
就職を想定する職業・職種
ホテル・旅館支配人」 「訪問介護員/ホームヘルパー」 「送電線工事」 「銀行支店長」 「スポーツ用品販売」 「解体工」 「診療情報管理士」 「社会保険労務士」 「豆腐製造、豆腐職人」 
募集期間
2023/04/24~2023/06/9
プログラムの分野
IT関連   工学・エンジニアリング  
講座の実施期間について
半年以上1年未満
講座レベル
応用レベル(修士課程級)
定員
40名程度
期間
6ヵ月間
課程の目的・概要
本プログラムは、高度なIoT技術を身に付けたい社会人の方を対象に、IoT関連分野の体系的な知識とスキルを短期間で身につけることのできる「学び直し」のためのコースである。
本プログラムは、IoT分野を支える約200社が入会するトロンフォーラム(http://www.tron.org)と連携し、リアルタイムOSの世界標準規格IEEE2050-2018に準拠した μT-Kernel 3.0、IoT-Engineを用いたシステム開発を中心に、Webアプリケーション開発や機械学習等の IoT と関連が深い分野の最新技術についても学習する。(C言語に関するスキルを前提とする。)
講座レベル
専門レベル
4テーマへの該当の有無
中小企業
履修資格
・大学または短期大学を卒業した者
・本事業において、上記と同等以上の学力があると認められた者
対象とする職業の種類
・高度なIoT技術を身に付けたい情報系大学院出身の技術者
・学び直しの機会が少ない地方のICT技術者
・学生時代に体系的にコンピュータ・サイエンスを学んでいない技術者
身につけられる知識、技術、技能
1.リアルタイムOSの世界標準規格IEEE2050-2018に準拠した μT-Kernel 3.0
2.クラウド直結型のIoTエッジノード開発のためのプラットフォーム IoT-Engine を用いたシステム開発(受講生の方には、期間中IoT-Engineの貸出を行う)
3.Webアプリケーション開発、AI(人工知能)といったIoTと関連が深い分野の最新技術
得られる能力
・組込機器向けリアルタイムOS「μT-Kernel3.0」をベースに、高度なIoTシステムの開発を行うための能力
教育課程
「IoT 専門科目」では、組込み技術やネットワーク技術を中心としたIoT分野に関する体型的な知識を、オンラインによって学習する。さらに「IoT 演習科目」では、IoTシステムの開発プラットフォームであるIoT-Engineを利用したシステム開発のほか、Web技術、データ解析、機械学習などのIoTに関連が深い分野の実践的スキルを、演習形式で学習する。その後「情報連携実践科目」において、東洋大学情報連携学部のIoT キャンパスを利用し、課題解決型(PBL 型)の実習を行う。また、東洋大学情報連携学部が提供する学部生向けのオンライン教材にアクセスし、コンピュータ・サイエンスの基礎科目を学びなおすことも可能とする。
科目一覧
科目詳細にてご参照ください
修了要件
141時間以上の履修及び課題の提出による修了認定
修了時に付与される学位・資格等
履修証明書
成績評価の方法
「IoT専門科目」については、講義において課題を出し、その提出物から理解度を判断し成績評価を行う。
「IoT演習科目」については、ハンズオン演習への積極的な参加をもとに成績評価を行う。
「情報連携実践科目」については、積極的な参加と成果物をもとに成績評価を行う。
社会人が受講しやすい工夫
「IoT専門科目」はオンラインで開講、「IoT演習科目」「情報連携実践科目」は、週末及び長期休暇を利用して集中で開講することにより、忙しい社会人や地方の技術者の受講を可能としている。
また、ニューノーマル時代の多様なニーズに応えるために、多くの演習講義を対面とオンラインが選択可能なハイブリッド形式で実施する。受講期間中、貸出を行う IoT-Engine を利用して、効率的な学習が可能。
ホームページ
https://enpit.iniad.org/
出願時期
2023/04/24~2023/06/9
入試方法
出願内容(経歴・応募動機等)による選考を行います。
動画タイトル
Open IoT 教育プログラム 受講生募集(2023年度)
動画埋め込みURL
https://www.youtube.com/live/0WzZWfRcL-E?feature=share
社会人が受講しやすい工夫
土日   通学が必要な科目は土日。オンライン科目はオンデマンド開講のため曜日の制限なし。  
職業実践力育成プログラム(BP)認定講座   MOOC講座   通学しやすい場所に学校・教室を整備(駅やバス停から徒歩10分以内、大きな道路沿いにある、駐車スペースが充実している等を目安としてください)  
受講料の割引や補助金
講座活用事業者が人材開発支援助成金を受けた   専門実践教育訓練給付金  
講座の途中参加
講座において一部のみ、あるいは開講期間の途中から参加することは認めていない。
活用が想定される企業の業種
情報通信・情報サービス業   製造業   建設業   電気・ガス・熱供給・水道業  
受講が想定される方の職種
ITエンジニア(システムインフラ開発など)   機械・組込エンジニア・技能工   インターネット専門職  
おすすめの受講者層
若手社員   中堅社員  
企業の受入実績
大手製造業のグループ会社やIT系の中小企業
毎年数社から各数名受入れ。20代~30代の男女。
評価は受けておりませんが、毎年継続して派遣していただいている企業があります。
本学発行のパンフレットのp.70-p.80をご参照ください。https://iniad-bucket-wp.storage.googleapis.com/INIAD20_ja.pdf

コメントを投稿する際はログインして下さい

ユーザーコメント

■学校へ個別にご相談したい方へ

学校への相談をする際はログインして下さい