在学生・修了生インタビュー

星槎(せいさ)大学 共生科学部 通信教育課程

  • 教育
  • 神奈川県
  • 通信制

仕事の幅を広げるため

育児休暇中に教員としての専門性を深め、こどもの持つ力を伸ばせる教育を実践したい

岡野 早登美さん(31歳)

大学卒業後、公立小学校の教諭として5年勤務し、現在は育児休暇中。2019年4月生として星槎大学へ1年次入学。子育てと両立しながら、教員としての知識や技術を深める学びを実践している。

興味深く学べる実践的なカリキュラムが入学の決め手に

小学校教諭として働いていましたが、現在は育児休暇中。子育てをしながら教員免許状の更新講習を受講しようと考えたことが、大学で学び直すきっかけでした。地方在住でも子育てしながらでも学べる通信制大学を比較検討。星槎大学を選んだ決め手は、実践的な学びが得られるカリキュラムの充実度ですね。更新講習の講座以外にも、学びたい科目がとても多かったんです。星槎大学なら教員としての知識やスキルもさらに深められると、入学を決意。幅広く学ぶために正科生として1年次入学しました。

自身の育児にも教育現場でも活かせる知識やスキルを修得

スクーリングでは、第一線で活躍する先生方から直接指導が受けられるのが魅力!学修で得た知識やスキルによって、私自身の育児にも変化がありました。遊びの中で多様な声かけができるようになり、こどもたちとの時間がさらに楽しくなっています。教育現場に復帰した際には、人や自然との関わり合いや遊びの時間を大切にしながら、一人ひとりの「存在」を育める教員になりたいですね。育児経験も活かし、保護者の方の思いに寄り添いながら、こどもたちの良さを伸ばしていきたいと考えています。

私のオススメ科目

お金のやりくり法

学費は育児休暇前の貯蓄で賄っています。星槎大学は履修した科目に応じて学費を納入するので、計画が立てやすいことが大きなメリットですね。

ある一日のスケジュール

6:00〜10:00 起床。朝食の準備が終わったら、夫やこどもと朝食をとります。9時くらいに夫が出勤するまでに家事をこなします。
10:00〜12:00 こどもたちとお散歩へ。日中は3歳と1歳のこどもの子育てが中心になります。星槎大学は、学生の学ぶ意欲をサポートしてくれる体制が充実!事務局スタッフの方の親身な対応も星槎大学に入学した理由のひとつです。
12:00〜16:00 昼食後に下の子がお昼寝している間、上の子とは16時くらいまで遊んでいます。星槎で学んだことで、こどもがその過程にどんな姿勢で取り組んでいるか、どんな思いがあるのかに目を向けられるようになりました。
16:00〜20:00 夕飯準備は16時くらいから。17時にはこどもたちと夕飯をとり、20時には寝かしつけをします。
21:00〜23:00 平日の勉強時間は夜が多いですね。週3日ほど、2〜3時間勉強するようにしています。スクーリングでは多彩なバックグラウンドを持つ仲間とも出会えました。孤独感を感じずに心地よい刺激を受けながら学べています。
24:00 就寝。こどもと一緒に20時過ぎに寝てしまうことも。そんなときは朝4時くらいに起きて、2時間ほど勉強するようにしています。レポート提出前や試験前は、勉強時間や勉強する日数を増やしていますね。